
今回も柴田先生にお越しいただきました。

多数ご参加下さり、ありがとうございました。

説明をきいている皆様☆

今回は入れ物は一種類です

入れ物は同じですが、数種類のお花を組み合わせて選びます

飾りも手作りです

ヤシシートは2種類、ピンク系のお花の方は茶色がいいそうです

飾りの材料です

熱心に話して下さる柴田先生

ラベンダーは香りが良いそうです^^

どんなものを作ろうかな~・・・

わくわくです\( ・ٹ・)/

開始ーーー

よいしょよいしょ

素敵な笑顔^^

皆様手慣れておられます!

いろんなお花がありま~す♪

せっせ、せっせ

手際が良いですね

ヤシシートは隙間を作らずでっぱらないようにするのがコツ!

うまくできるかなー^^

どんな風になるのかなっ♪

お客様同士の会話も生まれて嬉しい限りです(*´∀`*)

おっとっと・・・

頑張ってますよー

飾り作りも入念に^^

(・∀・)

丁寧なご指導です

うまいっ!

皆様本当にお上手・・・

できてきましたぁ^^

意外にも飾り作りが上手かった越智さん(・∀・)=ャ=ャ

奥様方に囲まれて嬉しそう(・∀・)=ャ=ャ

完成間近!!

もうひと頑張り!

お花によって見た目の印象も違います☆

よいしょー

綺麗です☆

可愛く作れますように・・・

もうすぐです^^

どんな組み合わせでも素敵ですねー^^

まだ(・∀・)=ャ=ャ

どや顔(・∀・)=ャ=ャ

かわいいお子様♪癒されます♪

完成一番乗り~!!!

お上手!

アイディアのハートが際立っています^^

素敵にできましたー^^

できましたー(´・∀・`)

完成でーす!!!

完成しましたー^^

完成♪わーいわーい(´∀`人)

柴田先生スマイル^^

プロみたいな仕上がり!

和風な感じで素敵!

入れ物は同じでもお花でイメージが変わります♪全部いい!!

綺麗。。。

後は飾りだけ^^

完成---♪

またきてね^^



