
今回のお花は4種類です。 ミニチュアローズ(バラ),アリッサム,カルーナ,コクリュウ,プラチーナ

ストック,イングリッシュデージー,プラチーナ,アリッサム

葉ボタン,ビオラ,ネメシア,アリッサム

シクラメン,葉ボタン,コクリュウ,ギョリュウバイ,紅葉カルーナ

講師の柴田先生です

ガーデニング教室が始まりました

先生のお話にみなさん、真剣です

「こちらに集まってくださ~い」

敷石をして水はけが良くなるようにします

最初の土入れが一番、大切です

鉢を回しながらバランス良く入れてみてくださいね

「ヤシのシート固~い」

先生のお手本です

周りからゆっくり土入れです

お正月らしい葉ボタンを入れます

船型バスケットはバランス取りが難しいです

赤いシクラメンがアクセントです

ヨーロピアン調の可愛い鉢です

僕もやりた~い

「手伝いましょうか?」

水苔は粘土の要領で細く伸ばしていれてください

「もう少し土を入れてみようかな」

発色の良い葉ボタンです

お父さんもお手伝いです

炭を入れるのは水はけを良くし、

鉢の雰囲気を引き締める効果があります

水苔はまんべんなく入れて・・・

ダムを作ってみてください

水引の飾りを作ります どれにしようかな

丸くするのが難しいね

形を整えながら作ってみてください

僕も手伝おうか?

完成しました!

春にバラを咲かせる為に2月に切るのを忘れないでくださいね(先生より)

白い鉢に白いお花が映えますね

お家に飾るのが楽しみ!

廃材を利用した飾りもオシャレです

同じ鉢でもみなさんの個性が出ますね

楽しんで頂けましたか?

次回の開催もお楽しみに!



